お知らせ

イベント

「アライブ!展」に『寄木塚』『写真は都市を考察する』出展します

2025年3⽉22⽇(⼟)・23⽇(⽇) 横浜にてキュレーター大友恵理さんに推薦していただいて展覧会「アライブ!展」に出品いたします。BankART Stationで開催される最後の展覧会3月末に閉館するBankART Stationで開催...
お知らせ

「写真は都市を考察する」を発行しました

展示をまとめた冊子ができました昨年東北工業大学で行われたWS/展示の中で、展示内容をまとめた冊子が発刊されました。企画者の一人である畠山雄豪さんとともに、連名で冊子を発行しております。デザイン、印刷は、北海道豊浦町のSANON Design...
お知らせ

山音文学(さんおん・ぶんがく) 第137号に寄稿しました

昭和29年に赤木三兵が北海道の南側、噴火湾にある豊浦町大和で創設した歴史ある文学会である山音文学に文章と写真を寄稿しました。『岩内岳の龍神信仰について』、と題する内容で、北海道の日本海側、かつてはニシン漁でも栄えた岩内町の岩内岳にある龍神像...
お知らせ

リトルプレス「寄木塚 5号」発行しました

リトルプレス「寄木塚」、5号を2024年11月1日付で発行しました。北海道在住の中村絵美さんと企画・制作し、老舗印刷デザイン会社さんおん社(全面協力による珠玉の冊子。冊子の内容はこちらでご確認ください。「寄木塚 五号」加えて区切りとなる5号...
お知らせ

リトルプレス「寄木塚 4号」発行しました

リトルプレス「寄木塚」、3号を2024年5月1日付で発行しました。北海道在住の中村絵美さんと企画・制作し、老舗印刷デザイン会社さんおん社(全面協力による珠玉の冊子。基本的にWebサイトでの販売がメインとなっております。手に取る機会はなかなか...
お知らせ

リトルプレス「寄木塚 3号」発行しました

リトルプレス「寄木塚」、3号を2024年2月1日付で発行しました。北海道在住の中村絵美さんと企画・制作し、老舗印刷デザイン会社さんおん社(全面協力による珠玉の冊子。基本的にWebサイトでの販売がメインとなっております。手に取る機会はなかなか...
お知らせ

リトルプレス「寄木塚 2号」発行しました

今年2月に発行したリトルプレス「寄木塚」、2号を10月1日付で発行しました。北海道在住の中村絵美さんと企画・制作し、老舗印刷デザイン会社さんおん社(全面協力による珠玉の冊子。予定より後ろ倒しになりましたが無事に2号が完成しました。基本的にW...
お知らせ

リトルプレス「寄木塚」を発行しました

美術家の中村絵美さんと企画した小数部の冊子「寄木塚 1号」を発行しました。 1号の著者は掲載順に中村絵美、佐藤拓実、佐藤祐治、大澤夏美(敬称略)の4名です。 印刷は豊浦町のSANON Design、販売は当面Webshopにて。よろしくお願...
イベント

「cabinet project (キャビネットプロジェクト) 」 / kanzan gallery 2022/10/11(火)〜 26(水)

10/11〜10/26まで、東京都にあるkanzan galleryにてcabinet projectに参加しています。キャビネットに収められた各作家のプリントを実際に手に取って眺めたり、気に入ったものがあれば購入することも可能なプロジェク...
お知らせ

Kanzan Curatorial Exchange「風景 」vol.3「水が立つ」佐藤 祐治

Kanzan Curatorial Exchange「風景 」vol.3「水が立つ」佐藤 祐治キュレーター:菊田樹子協力:KIKUwoodworks株式会社、株式会社アマナ FLAT LABO2020年10月10日[土]-31日[土][火曜...